試験応援1級土木H19>No.16〜

No.25
急傾斜地崩壊防止工事における法面の施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。

@法面における盛土は,法面下部の押え盛土工を含め,原則として行わないものとする。
A法面のすべりやすい層は,原則として除去するものとし,それが困難な場合には,排水工,杭打工により,すべり防止をはかる。
B切土高が7〜10mを超える場合で土質及び岩質が変化する場合には,小段を設ける。
C土質及び岩質が一様でない場合の切土法面の勾配は,土質及び岩質により変えるとよい。

解答例