スキルアップ技術士補H19>1-5-1〜

1-5-4 
保全に間する次の文章の[ア]〜[オ]に入る語句の組合せとして、適切なものを(1)〜(5)の中から選べ。
設備や機械などの対象(以下、アイテムと記す)を運用可能状態で維持し、故障などを回復するための処置及び活動は、保全と呼ばれる。保全は、アイテムが使用中に故障することを未然に防止するために、規定の間隔や基準に従ってアイテムの機能劣化や故障の確率を低減するという[ア]保全と、フォールトの発見後にアイテムを要求機能遂行状態に修復する[イ]保全とに大別される。また、[ア]保全は、定められた時間計画に従って行う時間計画保全と、アイテムの動作状態々劣化傾向のモニタリングに基づいて行う[ウ]保全とに分けられる。
さらに、時間計画保全は、予定の時間間隔で行う[エ]保全と、アイテムが予定の累積動作時間に途したときに行う[オ]保全とに分けられる。
ア…イ…ウ…エ…オ
(1)定期…事後…往時…状態監視…予防
(2)状態監視…往時…予防…定期…事後
(3)定期…経時…予防…状態監視…事後
(4)予防…事後…状態監視…定期…経時
(5)予防…定期…状態監視…往時…事後

解答例