スキルアップ>技術士補H19>4-31~
4-32
工程管理に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)バーチャートは、各作業の必要日数、工期に影響を与える作業、作業間の関連などについて不明な点が多い。
(2)ガントチャートは、各作業の所要日数や作業間の関連がわかる。
(3)バナナ曲線の下限曲線から実施工程曲線が更に下回った場合には、連やかに下限曲線を上回るような緊急対策を講じる必要がある。
(4)PERTは、工程の大局的な進捗管理を実施するために、工期を横軸に、工事出来高または施工量の累計を縦軸にとって工程の進捗状況をグラフ化して工程管理を行う手法である。
(5)アロー図法は、個々の作業を矢線で表現することから「矢線図法]とも呼ばれ、矢線の結合点をダミーアクティビティと呼び、○印で表示する。
解答例