スキルアップ>1級土木H20>No.16〜
No.36
山岳トンネルの施工に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
@発破掘削は,主に硬岩から中硬岩の地山に適用され,機械掘削は主に中硬岩から軟岩及び土砂地山に適用される。
ATBM(トンネルボーリングマシン)は,掘進時にローリングが発生すると,施工能率の低下やベルトコンベヤの作動に支障を生じさせることがある。
Bベンチカット工法は,一般に,切羽や地山条件に左右されないので,施工性を考慮してベンチの長さをできるだけ長くとることを原則とする。
C自由断面掘削方式の機械掘削は,軟岩や土砂地山に適用されることが多いが,近年,周辺環境上の制約から,中硬岩から硬岩の地山にも適用されることが多い。
解答例