スキルアップ>1級土木H20>No.16〜
No.37
海岸保全施設としての養浜の材料に関する次の記述のうち,適当でないものはどれか。
@養浜の材料は,養浜場所に存在している砂に近い粒度組成を持つ材料を用いるのが基本である。
A粒度組成が不均一な場合には,細かい粒径の土砂は沖へ流出し,粗い粒径の土砂はうちあげられてバームを形成するなどして,養浜断面は変化する。
B養浜場所にある砂より粗い材料を用いた場合には,効率的に汀線を前進させることができ,前浜の勾配が従前より緩やかになる。
C粒度組成は,養浜箇所の生物の生息に影響を与えるとともに,流出した土砂によって周辺海域にも影響を与えることがある。
解答例